尾瀬岩鞍春スキー・リポート(4/9,10)

スキー・リポートなのに。。。
いきなり、である。

週明けは天気悪くなり、桜を楽しむのもこの
週末で終わりだろうと思い、ちょっと遠回り
して(…っても300m程度の遠回りだが)、近所
の福祉会館の桜を見てから、岩鞍へ向かった。

今週末は全国的に晴天という予報どおり、
春スキーらしい好天に恵まれた。雪質は当然
の如くだが、コブやエアにはこの雪質が体には
優しい。実は岩鞍は初めてだった。 スキー馬鹿
の部類で岩鞍を経験していなかったことは、きわ
めて珍しいケースのようで、このことを知った時に
ゴルゴ12氏はめまいを起こしてしまったらしい。

奥の西山ゲレンデのぶなの木コース
コブコブで有名なコースである。
斜度は最も急なところで23度ということだ。
練習には程よい斜面だが。。。けっこう掘れて
いて、距離もそこそこ長いので、予想に反して
てこずってしまった。基礎のライン取りで行くなら
けっこういけるのだが、モーグルのラインで滑ろ
うとすると暴走ぎみになった。(泣)

モーグルコースに行き、エアも含めてラインを
攻める。エア台のラインはランディングでミスらな
ければ通せるのだが、一番端の深コブのライン
は途中で息切れして一回休憩しないと通せない
(またまた泣)

右のエアは自分である。ちょっと見、
アンアンクロス・
バックスクラッチャー
 に見えるが…
良く見ると、実は。。。。。。。

前足の振り上げが足りないダフィーです。

今回は、最初予定していた、なかぱちさんが
突然の高熱でキャンセル。そして、び〜のさんを
見つけたが、誰か連れが。。。一人だと聞いて
いたが…誰だろう。挨拶して「連れはどなた?」
と聞こうとしたら、
び〜のさん「shinさんも来てます」
オレ「あっ。。。 。。。」
shinさん「。。。。。気が付かないかなぁ〜???」
スンマセンでした。でもゲレンデだとウエアとか
違うとホント分かりません。

…ってことで、公認選手たちのクラッシュ・ショット
2連発!!!
(上)shinさんの蟹足滑り。。。ではなく、
  クロスヘリ後の失敗!!

(下)び〜のさんのフロントフリップ。。。
  ではなく、
  同じくヘリ回ったあとの失敗!!


スンマセンが、ネタ使わせてもらいました。
でも、ここは管理人の自己満足HPですから、
大目に見てやってください。実際2人ともオレ
には到底出来ないスピン系技です。
     

今回の岩鞍はコブを思う存分滑れて
大・満・足!!!
正直、シーズンインした頃は、今シーズンのうち
にここまで滑れ、エア台も飛べるようになるとは
思っていなかった。

キラリと光るゴ−グルの反射が、
レンズの奥の満足に満ちた瞳を映し出している
かのよう。。。

今回宿泊した尾瀬岩鞍リゾートホテル
ミナミのニューモデル試乗会関係者と別のスキー
クラブ団体で埋まっていて個人客は自分達も含め
て、36室の中で、たった3組だった。

もう結構古いホテルなので、できた頃は洒落た
宿だったと思うが、今の規準で行くと、Cグレード
のホテルである。でも料金が安いことを考えると
全体的にがんばっている感じで、大きな不満は
なかった。