Queenstown
周囲には雪を抱いた山並み
夕刻の湖畔の風景
クイーンズタウン・
モール入り口にて
ワカティプ湖畔にて
ゴンドラで上がった展望台より望む
ゴンドラから見える
バンジージャンプ
レストランLittle India
日本からは北島オークランド経由で湖畔のリゾート地・クイーンズタウンに降り立った。南島のスキーリゾートとしては、他にワナカ、そして、マウント・ハットスキー場へのベースとなるメスベンがあるが、おそらくここクイーンズタウンがリゾートタウンとしては飛び抜けていると思われる。
着いたのは夕刻であったが、まだ周りはけっこう明るく、ワカティプ湖や周囲の山脈と街が織り成す景色がとても美しい。
今回のツアーでは、湖畔に立つノボテル・ガーデンズに宿泊した。ここは、街に繰り出すのにも歩いてすぐがモールの入り口なので、とても便利な立地の宿であった。
クイーンズタウンでは、ショップ、レストラン等の施設は湖畔の入り江を取り巻く地帯に集まっているため、タウン中心に位置するホテルならば、街の散策には徒歩で充分である。
とりわけクイーンズタウン・モールと呼ばれるところは、完全に歩行者天国の通りで、オシャレなレストラン、ブティックが建ち並び、華やかな雰囲気。ここを一通り散策すれば大体の用件はクリアできてしまう。
今回のホテルは、正直言って食事はイマイチの感じだったため、朝食以外はすべて街のレストランを利用した。
街中はあらゆるジャンルの美味しいお店が数多くあり、ホテルを利用するよりも外に出てレストランを利用すべきであろう。実際私たちも夕食は日替わりで、ステーキ、イタリアン、韓国料理、インド料理、中華と各国のレストランで異なる味を味わった。
中でもオススメだったのが、ビーフィーター・ステーキハウスと(やや中心街から離れてはいるが)北インド料理のリトルインディア・バー&タンドールというお店であった。
また、日本のガイドブックに載っていない美味しいお店も探すと色々ある。そういうお店は白人たちでごった返しているものである。モールの中の裏通りの奥まった所にあった石垣作り風外観のイタリアン・レストランThe Cowはそんなお店だった。
モール入り口より10分くらい歩くと、スカイライン・コンプレックスというゴンドラ乗り場があり、山の上から街と湖、山々を一望できる。また、そのすぐ近くには、キーウィ・バードパークがあり、キーウィを見ることができる。ただし、キーウィは夜行性なので暗い部屋の中でこっそりと目を凝らして見る。当然、写真やビデオ撮影は禁止。
ゴンドラからはバンジージャンプの台が見えた。誰かが飛んでいるところは見れなかったが、台自体が空中にせり出していて、よくある橋の上に設置されて下の川に向かって飛ぶ台よりも怖い感じがした。(もちろんバンジーは未体験なので断言できないが。。)
イタリアンの店 The Cow
ノボテル・ガーデンズの中庭
余談になってしまうが、今は世界各国にあるバンジー・ジャンプだが、ニュージーランドはそのバンジーの発祥の地だそうである。(知ってましたか?)
今回は私たちはなかったが、NZスキーでは強風でリフトが止まりクローズしてしまうケースが珍しくないとのこと。そんなときに、このクイーンズタウンはとても良い。1〜2日程度なら街でのんびりと時間を過ごしても退屈しないだけのものを街は持っている。また、ここから、湖対岸の牧場見物、釣、フィヨルド観光などのスキー以外のアクティビティも色々とあるので、いざというときは便利だろう。
NZ report トップへ戻る